Column

  1. ホーム
  2.   >  コラム一覧
  3.   >  ストレートネックがいびきの原因に!?関係性と改善策をご紹介

ストレートネックがいびきの原因に!?関係性と改善策をご紹介

2023.06.01

ストレートネックがいびきの原因に!?関係性と改善策をご紹介

みなさんは、「ストレートネック」という言葉を聞いたことはありますか?ストレートネックは、肩こりや首こり、頭痛、眼精疲労、めまいなどを引き起こしますが、スマートフォンを使用することが増えた現代では特に患者が増加傾向にあります。

そして、このストレートネックがときにいびきの原因となることがあるのです。一見何の関係もないように思える両者ですが、どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?

この記事では、ストレートネックといびきの関係性と対策をわかりやすく解説していきます。いびきに加えて、肩こりや首の痛みに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

ストレートネックって何?

首を押さえる男性

まずは、ストレートネックとはどのような状態なのか詳しく解説していきます。

ストレートネックとは

ストレートネックとは、本来横から見ると緩やかなS字カーブを描いている頸椎が、そのカーブを失い、首が真っすぐに伸びてしまっている状態を指します。

正常な頸椎に見られるカーブは、体重の約10%程度あるといわれる重い頭を支えるためにあります。しかし、首を前に倒してうつむいた姿勢を長時間続けることでカーブが失われた結果、ストレートネックになってしまうのです。

参考:
2022.06.21、実はあなたも?ストレートネックの見分け方と対策枕の選び方
2020-06-10、あなたは「スマホ首」や「ストレートネック」になってない? 専門家が教える正しい姿勢&解消ストレッチ方法
【1分対策】ストレートネック(スマホ首)は、お手軽ストレッチで症状緩和
2022.09.20、ストレートネック の治し方・3つの押さえるべきポイントとは?

ストレートネックのセルフチェック

自分がストレートネックかどうか、簡単にチェックする方法があります。

まず、壁を背にして直立します。このとき、かかと・お尻・肩甲骨・後頭部の4点を壁にピッタリと付けて立ってみましょう。

そして、後頭部が壁に付かなければストレートネックになっている可能性が高いです。もし後頭部を付けられても、胸のあたりが詰まって息苦しかったり、姿勢を維持するのがつらかったりする場合はストレートネックが疑われます。

その他にも、下記に記載した特徴や症状が3つ以上当てはまる人は、ストレートネック予備軍の可能性が高いです。

・日常的に首の痛みや肩こりを感じる
・見上げるとき、首に違和感がある
・首が詰まって上を向くことができない
・長時間うつむき姿勢でいて、姿勢を変えることが少ない
・目が疲れやすい
・ドライアイである
・猫背の姿勢がほとんど
・1日5時間以上、スマホやパソコンを使っている
・身体が疲れやすいと感じる
・やる気が起きない
・スマホを枕元に置いて寝ている
・睡眠不足を感じることが多い
・なんとなく身体に不調がある

参考:
2022.06.21、実はあなたも?ストレートネックの見分け方と対策枕の選び方
2020-06-10、あなたは「スマホ首」や「ストレートネック」になってない? 専門家が教える正しい姿勢&解消ストレッチ方法

ストレートネックがいびきの原因になる?

ベッドで寝ている女性

主に肩こりや首の痛みを引き起こすストレートネックですが、いびきの原因になることがあります。どうしてそのようなことが起こるのでしょうか?

横になったときに気道の閉塞が起きていびきにつながる

そもそも、いびきは何らかの原因で気道が狭くなり、呼吸のたびに気道の粘膜がふるえることで発生します。

ストレートネックの人は、首が前に倒れて真っすぐなので、横になったときに頭の位置が高くなります。この状態で横になると、首が少々詰まったような体勢になり、気道が狭くなります。
その結果、睡眠中に落ち込んだ舌が気道を塞いで、いびきをかきやすくなるのです。

首のカーブといびきの因果関係は実は深く、むち打ちなどになって首がうまく動かせなくなったときにも、いびきの悪化が見られることがあります。

参考:
ストレートネックと枕の関係は? ストレートネックによる4つの弊害
睡眠時無呼吸症候群(SAS)といびきの息苦しさ

ストレートネックのいびきは放置したらダメ!

ストレートネックによって発生したいびきは、ひどくなると睡眠時無呼吸症候群(SAS: Sleep Apnea Syndrome)というとても危険な病気を発症させます。

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中にしばしば無呼吸状態に陥り、呼吸が止まってしまう病気で、呼吸停止が起こるたびに睡眠の分断が起こります。

これにより、慢性的な睡眠不足と日中の強い眠気を感じますが、それだけではありません。睡眠時無呼吸症候群の恐ろしいところは、慢性化すると高血圧や動脈硬化、脳卒中、心筋梗塞といった命を落としかねない危険な合併症を次々と引き起こしてしまうことです。

そして、日中の激しい眠気による交通事故や精神疾患の原因にもなるとして、近年治療の必要性が強く叫ばれています。

この疾患の大きな特徴は、睡眠時はほぼ毎回大きないびきをかき、しばしば呼吸停止が見られることです。しかし、本人にはその自覚がほとんどないため、大抵家族やベッドパートナーにいびきを指摘され、病院を受診して発症が判明します。

したがって、家族にいびきを指摘されたことのある人は、すでに無呼吸を発症している可能性が高いため、なるべく早い医療機関の受診が必要です。

こちらの記事でも、睡眠時無呼吸症候群の合併症について解説しているので、ぜひ参考にしてください。

参考:
恥ずかしくて相談できない!「いびき」をかきにくくする方法
いびきの原因と防止するための対処方法- 対策グッズを紹介

ストレートネックが招くいびき以外の弊害

首を痛める女性

いびき以外にも、ストレートネックはさまざまな弊害をもたらします。

肩こりや首・腰の痛み

上記でも触れましたが、ストレートネックの基本的な症状は肩や首のこり、そして腰痛です。

首の骨が正常な位置にあれば血液はスムーズに流れますが、ストレートネックの状態だと、血液の流れが滞り、首や肩の筋肉に負担がかかります。
よって、肩や首だけでなく、腰や背中といった箇所にコリや痛みが生じてしまうのです。

参考:
ストレートネックと枕の関係は? ストレートネックによる4つの弊害
2022.06.21、実はあなたも?ストレートネックの見分け方と対策枕の選び方

頭痛・めまい

ストレートネックが進行すると、頭痛やめまいにつながる恐れもあります。

ストレートネックになると、頭を前に倒した前傾姿勢となるため、立っているときに重心が前の方に傾きます。そうすると、頭の重さを首だけで支えるようになるのですが、首というのはさまざまな神経が通っている非常に重要な器官です。
そこに血流不足や頭の重さを支えることによる負担がかかり続けると、首の神経が傷つき、頭痛やめまいの原因になります。

参考:
ストレートネックと枕の関係は? ストレートネックによる4つの弊害
2022.06.21、実はあなたも?ストレートネックの見分け方と対策枕の選び方

眼精疲労

上記のような血流不足や首の負担によって首や肩の筋肉がこわばってくると、目の視神経にも影響を及ぼします。

直接、ストレートネックが視神経を傷害するわけではありません。ですが、筋肉や神経はつながっているため、その影響が視神経にも及ぶと視力の低下や目がしょぼしょぼするといった眼精疲労を起こします。

参考:
ストレートネックと枕の関係は? ストレートネックによる4つの弊害
2022.06.21、実はあなたも?ストレートネックの見分け方と対策枕の選び方

手や腕のしびれ

首や肩のこりがさらに悪化すると、手や腕のしびれにつながります。

首や肩の筋肉がこわばると、手や腕につながる神経が圧迫されてしびれが生じることがあります。最初はピリピリとした一時的なものですが、治療しないと慢性化して生活にも悪影響を与えることがあるため、注意が必要です。

参考:
ストレートネックと枕の関係は? ストレートネックによる4つの弊害
2022.06.21、実はあなたも?ストレートネックの見分け方と対策枕の選び方

そもそもどうしてストレートネックになるの?

スマホを見ながら首を押さえる女性

そもそも、どうしてストレートネックになってしまうのでしょうか?原因を解説しましょう。

猫背

猫背になると、立ったときに頭が前に飛び出た状態になります。この姿勢は、頸椎が真っすぐになっている状態でもあるので、知らず知らずのうちにストレートネックになっていきます。

猫背になる原因として、長時間のデスクワークがあげられます。仕事などで一日中パソコン作業をしている人は、つい背中が曲がり、猫背になることが多いので注意が必要です。

参考:
2022.06.21、実はあなたも?ストレートネックの見分け方と対策枕の選び方
ストレートネックと枕の関係は? ストレートネックによる4つの弊害

合わない枕

自分に合っていない枕、特に高さが合っていない枕を使い続けると、睡眠中も頸椎が真っすぐに伸びた状態になってしまうため、ストレートネックが助長されます。

また、ストレートネックになるとどんどん枕の高さが必要になるので、「ストレートネックになる→枕が高くなる→ストレートネックがひどくなる」の悪循環に陥ることも要因のひとつです。

参考:
2022.06.21、実はあなたも?ストレートネックの見分け方と対策枕の選び方
ストレートネックと枕の関係は? ストレートネックによる4つの弊害

スマホの長時間使用

デスクワーク以上に、現代人にストレートネックの人が増えている原因は、スマートフォンの長時間使用です。

普段スマートフォンを使っている姿勢を想像してもらうとわかりますが、スマホを見ているときはのぞき込むような前傾姿勢になっています。この姿勢を長い時間続けてしまうと、頸椎が真っすぐになってストレートネックになってしまうのです。

近年、こうしたスマホの使い過ぎによってストレートネックになる人が増えていることから、ストレートネックのことを「スマホ首」と呼ぶようになっています。

参考:
2022.06.21、実はあなたも?ストレートネックの見分け方と対策枕の選び方
ストレートネックと枕の関係は? ストレートネックによる4つの弊害

ストレートネックによるいびき対策

整体を受ける女性

こうしたストレートネックを解消し、いびきをかかないようにする方法はあるのでしょうか?ここからは、その対策について解説していきます。

自分に合った枕を選ぶ

まずは、自分に合った枕を選ぶことが大変重要です。

説明したように、自分に合っていない枕を使い続けることは、ストレートネックの原因になるばかりか、悪化にもつながるため見直しが必要です。

特に、ストレートネックを改善するには、適切な高さの枕を選ぶのが大切です。高さを見極める上で重要なことは、立ったときの姿勢をそのまま横になったときもキープできるかどうかです。つまり、仰向けになったときに枕が頭と敷き布団の隙間をしっかり埋めつつ、首・肩・後頭部をきちんと支える枕が、その人に合った理想的な枕といえます。

また、これは仰向けに限らず、横向き寝をしたときも同様です。特に、いびきに悩んでいる人は、気道の閉塞を防ぐためになるべく横向きで寝るのが良いとされています。したがって、横向きになったときも苦しくなく、しっかりと頭から首までを支えてくれる枕を選びましょう。

ここで注意してほしいのが、繰り返し寝返りをうったとしても、中身が動いて枕があまり変形しないものを選ぶことです。商品によっては、枕の中身がジャラジャラと動いて容易に変形するものもあります。これも人によっては適した枕かもしれませんが、ストレートネック対策、そしていびき対策としては不適切なので避けましょう。

いびきを予防する枕の選び方については、下記でも解説しています。

参考:
ストレートネックと枕の関係は? ストレートネックによる4つの弊害
睡眠時無呼吸症候群は枕で軽減できる?関係性やおすすめの選び方を解説

こまめなストレッチ

ストレートネックの予防・改善には、こまめなストレッチも効果的です。どれも1分以内でできるものなので、ぜひやってみてください。

【側屈ストレッチ】
側屈ストレッチは、首を左右にゆっくりと倒すストレッチで、首の前側と後ろ側の筋肉の両方にアプローチすることができます。やり方は次のとおりです。

1.頭の重みを利用して、ゆっくり左右に首を倒す
2.このとき呼吸は止めず、目線は真っすぐ、正面を意識

参考:
【1分対策】ストレートネック(スマホ首)は、お手軽ストレッチで症状緩和

【回旋ストレッチ】
回旋ストレッチは、目線はそのままで向きだけを左右に動かします。向き癖がある人は、どちらかにやりにくい方向があるかもしれませんので、無理をせず少しずつやってみてください。

1.目線を水平にしたまま、首だけ左・右と動かす
2.このときに、肩から下の胴体は正面を向いたまま、目線だけを左右に動かす
3.呼吸はゆっくり、首が前や後ろに倒れないよう意識する

参考:
【1分対策】ストレートネック(スマホ首)は、お手軽ストレッチで症状緩和

いびきの根本治療はイビキメディカルクリニックへ

診察イメージ

イビキメディカルクリニックでは、いびきや無呼吸で悩む人に向けて、根本治療を実施しています。これまで数多くの患者様がその効果を実感し、いびきや無呼吸から解放された生活を送っています。

これまで、いびき治療をしても効果が得られなかった人や、もうこれ以上無呼吸に悩まされたくないという人は、ぜひ当院に一度ご相談ください。無料カウンセリングを実施しているので、治療前に治療法やスケジュール、費用についてしっかりと打ち合わせをすることができます。

本記事の最後に予約フォームを設置していますので、ぜひそちらからご予約ください。

参考:
いびきの治療法|イビキメディカルクリニック

まとめ

在宅ワーク中に首を痛める女性

今回は、ストレートネックがいびきを発生させる原因と、その対策について解説しました。

一見無関係に見える両者ですが、実はストレートネックといびきの関係は深く、ストレートネックがいびきの原因になることがあります。

近年、スマホの長時間使用によってストレートネック患者が増えているため、少しでも心当たりのある人はなるべく早く医療機関で治療を受けましょう。

【よくある質問】

Q.ストレートネックとは何ですか?

A.ストレートネックとは、本来緩やかなカーブを描いている頚椎が真っすぐになることで、首に痛みやこりが発生する状態です。

Q.ストレートネックがいびきの原因になるのはなぜですか?

A.ストレートネックの人は、首が前に倒れて真っすぐなので、横になったときに頭の位置が高くなります。この状態で横になると、首が少々詰まったような体勢になり、気道狭窄が起きていびきをかきやすくなります。

お問い合わせ

いびきメディカルクリニックでは、
無料カウンセリング(完全予約制)を
行っております。。

お電話、または下記のフォームから
無料カウンセリング予約を
お申し込みください。
担当より48時間以内にご連絡いたします。

Top